\クーポンは自動で適用/
【決定版】ハウステンボス「日航」と「オークラ」を徹底比較!あなたの旅にぴったりなホテルはどっち?

ハウステンボスに隣接する公式ホテルの中でも特に人気の高い「ホテル日航ハウステンボス」と「ホテルオークラJRハウステンボス」。

「どっちがいいの?」「何が違うの?」
って悩んでいませんか?



わたしも仕事では、ハウステンボスには何度も訪れていますが、プライベートで家族と行くとなると、やっぱりホテル選びは一大イベント!パークでの疲れを癒す大切な場所だからこそ、妥協したくないですよね。
そこで今回は、この2つのホテルを徹底的に比較しちゃいます!
比較ポイント(ホテル名をクリックで楽天トラベルに移動します。) | ホテル日航ハウステンボス | ホテルオークラJRハウステンボス |
パークへのアクセス | 入国口より徒歩3分、ホテル専用再入場ゲート利用可(時間制限あり) | 徒歩2分、専用ハーバーからカナルクルーザーで入場可(特別感あり) |
温泉・大浴場 | 広々とした大浴場あり(温泉ではない) | 天然温泉「琴乃湯」(露天風呂・内風呂・サウナ)あり |
客室の雰囲気 | カジュアルなヨーロピアンテイスト、家族・グループ向け | 上質で落ち着いたオークラブランドらしい雰囲気、パークビューも人気 |
価格帯 | ハウステンボス隣接ホテルの中では比較的リーズナブル、コスパ高め | オークラブランドの品質とサービスに見合う価格、やや高めと感じることも |
主要な魅力 | 再入場ゲートの利便性、多様な客室、地元食材のブッフェ | 天然温泉、カナルクルーザー入場、質の高い食事とサービス、オークラブランド |
ホテル日航とオークラ、どこが違うの?
先ほどざっくりと比較したポイントを、もう少し詳しく見ていきましょう!実際に泊まることをイメージしながら読んでみてくださいね。
ホテルの立地
比較ポイント(ホテル名をクリックで楽天トラベルに移動します。) | ホテル日航ハウステンボス | ホテルオークラJRハウステンボス |
ハウステンボス駅からのアクセス | 徒歩10分 | 徒歩5分 |
特徴 | ハウステンボスの入場口に近く、パークへのアクセスが便利。リゾート感あふれる雰囲気で、ファミリーにも人気。 | JRハウステンボス駅から最も近い。オランダの風景を模した美しい外観と、ロビーの運河が特徴。 |
車でのアクセス | 西九州自動車道(または長崎自動車道)佐世保大塔ICから国道205号線経由。駐車場完備。 | 西九州自動車道(または長崎自動車道)佐世保大塔ICから国道205号線経由。駐車場完備。 |



JRやバスを利用する方は、ホテルオークラの方が近いので便利ですよ~!
パークへのアクセス方法と利便性の違い
どちらのホテルもハウステンボスのすぐそばにあるんですが、パークへの入り方が少し違います。


- ホテルの正面玄関のすぐそばにある宿泊者専用の再入場ゲートで入場可能!(閉園時間の1時間前までは、何度でも出入りが可能)
- ハウステンボスのメインの入国ゲートからも徒歩3分



パークで遊び疲れてちょっと休憩したい時に、わざわざ大混雑する入場口まで戻らなくてもいいのが本当に便利なんです!ベビーカーをご利用の小さいお子さん連れや、体力に自信がない方におすすめです♪


- ハウステンボス入国口まで徒歩2分と、ほぼ目の前!
- ホテルに併設された専用ハーバーからカナルクルーザーに乗ってパークに入場できる!
>>カナルクルーザーでの入出国に関する情報はこちらから(楽天トラベル)



パークに入場する時から非日常感満載で、なんだか特別扱いされている気分になれますよ。ハウステンボス駅からもすぐなので、電車で来る方にはとっても便利ですね。
▼「自由に何度も出入りしたいなら日航」がおすすめ
▼「入場から特別な体験をしたいならオークラ」がおすすめ
客室・眺望の違い
比較ポイント(ホテル名をクリックで楽天トラベルに移動します。) | ホテル日航ハウステンボス | ホテルオークラJRハウステンボス |
客室のコンセプト | ファミリーやグループ向け、カジュアルで明るい部屋が多い。2段ベッドの部屋もあり。 | フロアごとにコンセプトが分かれ、より多様で格式高い選択肢(和室、スイートなど)がある。 |
主な客室タイプ | ジュニアスイート、エグゼグティブツイン、シンフォニーシリーズ(ツイン/ダブル/パティオツイン)、コンフォート4、パーティ4(2段ベッド)、トリプル、パークサイドツイン、スタンダードツインなど | プレミアムフロア、スーペリアフロア、スタンダードフロア、スイートルーム(3タイプ)、和洋室・和室 |
眺望の種類 | ・ハウステンボス側 ・中庭側 ・山側 | ・ハウステンボス側 ・駅側 |



2段ベッドの部屋が良い方は「ホテル日航ハウステンボス」、和室が欲しい方は「ホテルオークラJRハウステンボス」がいいですね!
▼ホテル日航ハウステンボス
特にファミリーやグループでの宿泊に強みがあり、広めの部屋や2段ベッドのある部屋、そして多様な眺望(ハウステンボス側、中庭側、山側)が選べます。
【ホテル日航ハウステンボス】部屋タイプや眺望について詳しく見る方はこちら(楽天トラベル)
▼ホテルオークラJRハウステンボス
客室はフロアごとにコンセプトが異なり、和室やスイートなど、より幅広い層や多様な滞在スタイルに対応できる上質な選択肢を提供しています。
【ホテルオークラJRハウステンボス】お部屋の詳細や眺望についてはこちらから(楽天トラベル)
温泉 vs 広々大浴場!旅の疲れを癒すなら?
旅行の疲れを癒すお風呂は、ホテル選びの重要ポイントですよね!
ホテル日航ハウステンボス
- 残念ながら温泉ではないんですが、とっても広々とした大浴場があるんです。パークでたくさん歩いた後に、足を伸ばしてゆったり湯船に浸かれるのは本当に気持ちいい!
- 家族みんなで入れる広さなので、子どもたちと一緒に入っても窮屈感がありません。テーマパーク隣接のホテルで広い大浴場があるのは、かなりポイント高いですよ。
ホテルオークラJRハウステンボス
- こちらはなんと!天然温泉「琴乃湯」があるんです!鉄分やマンガンを豊富に含んだ茶褐色のお湯で、露天風呂や内風呂、サウナまで完備。
- パークで一日中遊んで冷えた体も、天然温泉で芯から温まることができます。温泉旅館のような本格的なお風呂を楽しみたい方には、断然オークラがおすすめです!
>>ハウステンボスエリア唯一、館内に温泉のあるホテル!詳細はこちら(楽天トラベル)



どちらのホテルにも大浴場はありますが、天然温泉の有無で違ってきますね!
▼「温泉じゃなくても広いお風呂があれば十分!」という方はホテル日航ハウステンボスがおすすめ
▼「温泉に入って旅の疲れを癒したい!」という方はホテルオークラJRハウステンボスがおすすめ
ホテル日航ハウステンボスの口コミ・評判
実際にホテル日航ハウステンバスに泊まった人の声を聞いてみましょう。



楽天トラベルでは、全ての項目で★4.0以上と高評価のホテルです!!
悪い口コミ
- 「ハウステンボス再入場ゲートが夜間使えなかったのが残念だった。夜のイルミネーションを見た後にホテルに戻る時、遠回りになっちゃった。」
- 「開園前に入りたかった。」



再入場ゲートは閉園1時間前まで利用できますが、不便に感じるかもしれません。夜はパークのライトアップも美しいので、メインゲートからホテルまで散歩がてら帰るのも、また違った雰囲気で楽しめます。
▼開園前にパーク内のお散歩がしたい方はハウステンボス直営ホテルがおすすめ!こちらの記事で紹介しています。


良い口コミ
- スタッフの対応がすごく丁寧で親切!外国人スタッフさんも多くて、皆さん笑顔で対応してくれました。
- ハウステンボス入国口がすぐそばで本当に便利!疲れたらすぐホテルに戻って休憩できるし、夜のショーも安心して見に行けた。
- 朝食ブッフェがとにかく美味しかった!郷土料理も楽しめて大満足。
- 売店がホテル内にあるから、ちょっとした買い物も困らない。お土産選びにも便利だった。
- 広い大浴場でゆっくりできたのが最高!パークで疲れた体が本当に癒された。
- 家族4人で泊まったけど、部屋が広くてゆったり過ごせた。子どもたちも喜んでいた。
- 公式パートナーホテルだから、安心して泊まれた。キャンペーンや割引プランも豊富で、お得に予約できたのが嬉しい。
- ヨーロピアンな雰囲気のホテルで、リゾート気分を満喫できた。写真映えもするし、いい思い出になった。
- 予想以上にコストパフォーマンスが良かった!この立地とサービスでこの価格はありがたい。



やはり立地の良さを絶賛されている方が多かったです♪
\パークすぐそこ!ファミリーに嬉しい大浴場と広々客室/
ホテルオークラJRハウステンボスの口コミ
続いて、ホテルオークラJRハウステンボスに泊まった人の声も見ていきましょう!



こちらのホテルはお風呂以外の項目が★4.5以上!!良い口コミであふれていました♪
悪い口コミ
- 「混雑時はチェックインや温泉が少し待つことがあった。もう少しスムーズだと嬉しい。」



人気ホテルなので、繁忙期はどうしても混雑してしまうことがありますよね。特にチェックインや温泉の利用時間は集中しやすい傾向がありますがこれはどこのホテルでも仕方のないことかもしれませんね。
良い口コミ
- スタッフさんの対応が素晴らしくて、きめ細やかなサービスに感動した!さすがオークラという感じ。
- お部屋が広くて清潔感があり、パークビューの眺望が本当に最高だった!夜景も忘れられない思い出に。
- 天然温泉「琴乃湯」が本当に気持ちよかった!露天風呂もあるし、パークで歩き回った疲れが吹っ飛んだ。
- 朝食ブッフェは種類も豊富で、どれも美味しかった!目の前で焼いてくれるオムレツは絶品でした。
- 専用ハーバーからカナルクルーザーに乗ってパークに入場できたのが、すごく特別な体験で感動した!
- ホテル全体がヨーロピアンな雰囲気で、まるで海外にいるみたい。アトリウムが特に素敵だった。
- パークまで本当に近くて、移動がラクだった。小さな子ども連れでも安心。
- 記念日で宿泊したんだけど、ホテルからのサプライズがあって嬉しかった!細やかな心遣いが最高。
- 和食や鉄板焼など、レストランの種類が豊富で、連泊しても飽きなかった。
- お土産ショップやコンビニも充実していて、ホテルオリジナルのお菓子がおいしかった。
\さすがオークラ!きめ細やかなおもてなしで感動の滞在を/
ホテル日航ハウステンボス vs ホテルオークラJRハウステンボス:価格帯比較
(ホテル名をクリックで楽天トラベルに移動します) | ホテル日航ハウステンボス(1人1泊あたり) | ホテルオークラJRハウステンボス(1人1泊あたり) |
素泊まり | 約6,000円台半ば~20,000円台半ば (例:スタンダードツイン(山側)6,364円~) | 約7,000円台前半~50,000円台前半 (例:ステーションビューツイン7,600円~、デザイナーズツイン51,000円まで) |
朝食付き | 約8,000円台前半~30,000円台後半 (例:トリプルルーム8,075円~、ジュニアスイート39,950円まで) | 約10,000円台前半~50,000円台後半 (例:ステーションビューツイン10,600円~、デザイナーズツイン58,540円まで) |
価格帯の傾向 | ハウステンボス隣接ホテルの中では比較的リーズナブル。 | オークラブランドの品質とサービスに見合う価格で、ホテル日航より高めの傾向。 |
価格帯の補足:
- 上記の価格は、1人1泊あたりの目安料金であり、最も安価なプランから比較的高価なプランまで幅広く含まれています。
- 特に宿泊時期(夏休みなどの繁忙期や休日前)や予約のタイミング(早割など)、選択する部屋タイプ(眺望の良い部屋や広い部屋、上層階の部屋)によって料金は大きく変動します。
- ホテルオークラJRハウステンボスでは、パスポート付きプランなど、特典内容によって価格が大きく変わることがあります。



全体として、ホテル日航ハウステンボスは、よりリーズナブルな価格です!一方、ホテルオークラJRハウステンボスは、上質なサービスや天然温泉、特別な体験(カナルクルーザー入場など)に価値を見出し、多少予算が高くても良いと考える方に向いています。
\さすがオークラ!きめ細やかなおもてなしで感動の滞在を/
結論!ホテル日航とオークラ、どっちを選ぶ?
ハウステンボスに隣接する人気の「ホテル日航ハウステンボス」と「ホテルオークラJRハウステンボス」。
どちらのホテルも魅力にあふれていますが、あなたの旅のスタイルや重視するポイントによって、おすすめのホテルが変わってきます。
これまでの比較ポイントや、実際に宿泊された方の口コミを参考に、それぞれどんな方におすすめなのかをまとめました。
こんなあなたには「ホテル日航ハウステンボス」がおすすめ!
- 家族旅行やグループでの滞在を計画している方
- 広い客室や2段ベッドのある「パーティ4」など、複数人での宿泊に便利な部屋タイプが豊富です。
- ハウステンボスのパークを効率よく楽しみたい方
- ホテル専用の再入場ゲート(時間制限あり)やメイン入国口まで徒歩3分の立地は、パークでの移動疲れを軽減し、気軽にホテルに戻って休憩したい方に最適です。
- 広い大浴場で足を伸ばしてリラックスしたい方
- 天然温泉ではないものの、広々とした大浴場でパークで歩き回った体を癒すことができます。
- コストパフォーマンスを重視したい方
- ハウステンボス隣接ホテルの中では比較的リーズナブルで、質の高いサービスと立地を考えると「コスパが良い」と感じる方が多いです。
\パークすぐそこ!ファミリーに嬉しい大浴場と広々客室/
こんなあなたには「ホテルオークラJRハウステンボス」がおすすめ!
- JRハウステンボス駅からのアクセスを最優先したい方
- 駅から徒歩5分という抜群の立地は、電車でハウステンボスを訪れる方にとって非常に便利です。
- 天然温泉で旅の疲れを癒したい方
- ハウステンボスエリア唯一の天然温泉「琴乃湯」があり、露天風呂やサウナも完備。本格的な温泉で心身ともにリフレッシュしたい方には最適です。
- パーク入場から特別な体験をしたい方
- ホテル併設の専用ハーバーからカナルクルーザーに乗ってパークへ入場できるという、非日常感あふれる体験は、旅の始まりを特別なものにしてくれます。
- オークラブランドの上質なサービスと雰囲気を求める方
- スタッフのきめ細やかな対応や、ヨーロピアンで落ち着いたホテルの雰囲気、質の高い食事が高く評価されています。
- 記念日や特別な日の滞在を考えている方
- ホテルからのサプライズや細やかな心遣いに関する良い口コミが多く、特別な思い出作りに貢献してくれます。
\さすがオークラ!きめ細やかなおもてなしで感動の滞在を/
あなたの旅の目的やスタイルに合わせて、ぴったりのホテルを選んで、最高の思い出を作ってくださいね!
まとめ
ハウステンボス観光の拠点として人気の「ホテル日航ハウステンボス」と「ホテルオークラJRハウステンボス」。どちらもハウステンボス公式パートナーホテルですが、それぞれに異なる魅力があります。
比較ポイント(ホテル名をクリックで楽天トラベルに移動します) | ホテル日航ハウステンボス | ホテルオークラJRハウステンボス |
パークへのアクセス | 再入場ゲート(徒歩3分) | 専用ハーバーからカナルクルーザーで入場(徒歩2分) |
温泉・大浴場 | 広々とした大浴場あり(温泉ではない) | 天然温泉「琴乃湯」あり |
価格帯 | 比較的リーズナブル、コスパ重視 | やや高めだが、上質さと特別感に見合う |
こんな人におすすめ | 子連れ・家族旅行、パークへの出入りを頻繁にしたい、コスパ重視 | 温泉で癒されたい、特別な体験をしたい、上質なサービス重視 |
ホテル日航ハウステンボスは、再入場ゲートの利便性とコストパフォーマンスが魅力で、特に小さいお子さん連れや家族旅行におすすめです。広々とした大浴場で、パークの疲れを癒すことができます。
一方、ホテルオークラJRハウステンボスは、天然温泉「琴乃湯」とカナルクルーザーでの特別な入場体験が大きな魅力です。オークラブランドならではの上質なサービスと食事が楽しめ、記念日や贅沢な滞在を求める方にぴったりです。
どちらのホテルも利用者の満足度は高く、あなたの旅のスタイルや目的に合わせて選べば、きっと最高のハウステンボス滞在になるはずです。この比較が、あなたのホテル選びの参考になれば嬉しいです!
\パークすぐそこ!ファミリーに嬉しい大浴場と広々客室/
\さすがオークラ!きめ細やかなおもてなしで感動の滞在を/



宿の予約は、『楽天トラベル』がおすすめ!楽天ポイントが貯まるのはもちろん、ポイント宿泊も可能!クーポンは先着なので、はやめに取得してくださいね♪
\予約は早めが◎ /